すぐに実践できて
「不安が軽減される」「自信が持てる」「子育てが楽になる」方法があった!
「いい子」に育てたいのに子どもが言うことを聞かない
子どもを叱ると自分が罪悪感にさいなまれる
子育てに関する情報が多過ぎて何が正解なのかわからない
育児書を何冊読んでも、子育ての方法がわからない
母親が実践していた子育て方法を言われても、ピンとこない etc…
もし子どもが「電車の中で傘を開きたい」と言ったら?
何度「だめ」といってもテーブルの上に乗る子にはどうする?
お友だちとおもちゃの取り合いになったときに何と言ってきかせる?
答えと、そしてなぜその答えなのかがわかる講座がこちら↓
講師は、心理カウンセラーの栫井利依さん
働く女性向けのセミナーや講演活動をしてきた栫井さんは、38歳で出産し男の子のママに。
それまで培ってきた心理学の知識や経験が子育てに役に立つと思いきや…
「心理カウンセラーでありながら、自分が育児を経験する中でその知識を全く生かすことができないまま子どもが1歳になってしまいました。
“子育ては3歳までが大事”なのにどうしようと不安になり、育児書を読み漁りましたが、“育児の正解”が書かれている本はどこにもありませんでした。
ママ頑張れ的な内容ではなくて、具体的に目の前で泣いている子どもに母親としてどう対応したらいいのか教えて欲しい」。
そう思い続けてきた栫井さんは、あるときに心理カウンセラーとしての視点を活かして、専門家の意見をまとめてみることを思い立ちます。子どもの月齢にあわせて本を読み、専門家が語っている内容を自分なりにまとめて実践。
すると劇的に子育てが楽になった!
3歳までの子育てで大切なのは、子どもの「やる気」「好奇心」「自尊心」が育ちやすいベースを作ること。
栫井さんが自ら集め、実践してそれまで泣きたくなるほど大変だった子育てが魔法のように楽になったという方法をまとめた講座は、悩めるママたち必見です。
子育て迷子になってしまい、どうしたらいいのかわからなくて「泣きたいのは私!」と思っているママたち。
どういう言葉かけをしたらいいか、どんな態度を取ればいいかがわかるようになります。しかも「なぜそう話しかけるべきなのか」「どうしてそういう態度をとるのがいいのか」など理由もわかるように解説されているのが心理カウンセラーの栫井さんならでは。
それを理解した上で、実践すれば「子育てに自信が持てるようになる」のは、栫井さんが実証済みです。
また、正しい知識に基づいた子育ては、ママが楽になるだけでなく、
お子さん自身も「やる気の種」「がまんの種」が育ち、自分を支える力、社会性が身についていきます。
さらに叱り方も月齢別に子どもの成長にあわせて変えることで、「言葉がけ」が得意なママになれる→子どももハッピー♡
他にも子育てに役立つ「そうだったのか!」「なるほど!」がぎっしり。
<お客様の声>
資料を穴があくほど読み直します
「この資料を何度も読み返します!ココロが楽になりました。今叱らずできるだけのびのび育てる具体的なことがわかりました」(現在、大手企業で働くワーキングママ)
夫にプレゼンをしました
「夫に資料をみせながらプレゼンをしました!!研究データの裏付け情報も付加価値があり、伝えやすく、主人も納得してくれました。二人で子育てを楽しんでいけそうです」(雑誌編集者)
もっと早く知りたかった
「子どもは3歳を過ぎてしまいましたが、まさに当時の自分が知りたかった内容でした。本質とは、シンプルでわかりやすいものなのですね!!」(4人の子育てを経験したママ)
講座の特長
<栫井利依さんプロフィール>
女性を内面から輝かせる 心理カウンセラー
女性限定セミナープロデューサー
内面育成メソッド心理学協会 代表
日本メンタルへルス協会 外部講師
自分のなりたい姿と持っている資質のマッチングや
深層意識分析を得意とする、女性からの支持の高い心理カウンセラー。
セミナー主催の他に、TV・雑誌の出演や企業・行政の外部講師としても活躍中。 プライベートでは一児の母。
TV 合計34回登場(2017年4月末現在)、雑誌掲載多数
企業・行政招致にて研修・講演などを行うほか内面育成メソッド心理学協会を通じて心理カウンセラーの育成・支援にも注力している。
オンライン講座「Morning Beauty 人生のパフォーマンスをあげる 朝型生活のススメ」入門編
オンライン講座「伝わるイギリス英語 発音入門講座」
オンライン講座 「配色アレンジメント講座入門編」
オンライン講座「初めて作るおむつケーキ Angel Cake®体験講座」
オンライン講座 「産前カラダリズムメソッド通信講座」
オンライン講座 育児書では学べない「3歳までの子育て法」
オンライン講座 傷まないケアで、次回リピート率90%のネイリストが教える「教科書に載っていないセルフネイル講座」