心理カウンセラー
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第64回
こんにちは。大内順子です。皆さまには今、「こうなりたい」という願いがありますか。仕事における目標や、自分にとっての理想の姿、近い未来への期待を心に描いている人もいるでしょう。具体的な数週間後の「こうなりたい」から、人生の目的を見据えての長期的な
-
ホンスキージョの気まぐれ読書:リカバリー・カバヒコ
ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。完訳 七つの習慣 ~人格主義の回復~」 スティーブン・R・コヴィー著 ビジネス書としても自己啓発本としても、知らない人はいないのではないかというほど有名な「七つの習慣」。しかし、中身をしっかりと精読して身に着けている人は、どれだけいるでしょうか。本の厚さもさることながら、抽象度の高い思考や著者の視点に、頭をフル回
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第63回
こんにちは、大内順子です。2025年4月、新生活スタートの時期。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。新体制や異動などで新たなポジションで働くことになった人も、自分のビジネスで更なる挑戦に踏み出した人もいるでしょう。これまで継続してきたことをより一層磨
-
ホンスキージョの気まぐれ読書:7つの習慣
ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。完訳 七つの習慣 ~人格主義の回復~」 スティーブン・R・コヴィー著 ビジネス書としても自己啓発本としても、知らない人はいないのではないかというほど有名な「七つの習慣」。しかし、中身をしっかりと精読して身に着けている人は、どれだけいるでしょうか。本の厚さもさることながら、抽象度の高い思考や著者の視点に、頭をフル回
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第62回
こんにちは、大内です。近年、「自己肯定感」という言葉が当たり前のように使われるようになりましたが、皆さまは普段、自分をどのくらい「肯定」しているでしょうか。「私は自分をいつも肯定しているよ!」という方や、「自己肯定感は高い」と感じている方もいる
-
ホンスキージョの気まぐれ読書:覚悟の磨き方
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第61回
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第60回
-
ホンスキージョの気まぐれ読書:パワーか、フォースか
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第59回