
【コラム】あなたの英語は、アメリカン? それともブリティッシュ?
2020年の東京オリンピックに向けて、ボランティアの募集登録も始まりました。語学学習に熱が入っている方も多いのではないでしょうか。先日、知人からとても面白いサイトを教えてもらいました。あなたの話す英語は、「アメリカ英語? それともイギリス英語?」というサイトで

【コラム】子どもが小さいうちに、こっそりキレイ♡
「子どもが小さいうちは、何もできない」と思って、いろいろ諦めてしまっていませんか? ウーマンクロスロードが主宰しているオンライン講座のサイト「クレ・ド・キャリエール」には、メイク、ファッションの講座がありますが、「子どもが小さくて、外でレッスンを受けられないから」

「しくじりアラフォー 僭越ながら申し上げます。人生のたしなみ」第9回
最近、少し思うことがあります。センシティブな問題と思いつつもあえて発信しようと思います。決して否定的なことではないのですが、何か生きていく上で不都合が生じた場合に、「私、メンヘラなんで」 「私、発達障害なので」と、あまりにも精神的疾患を「診断を受けたわけではない」のに

第5回「結婚したい!仕事も楽しい!独身キャリアウーマン」 がお届けする幸せのかたち
皆さんにとって、一番尊敬してるひとって誰ですか? 学生時代の先生? 昔からの親友? 会社の上司!? わたしにとって一番尊敬しているひと、それは「母親」です。わたしの母親はとても可愛らしい女性です。でもそんな外見からは想像できないくらい芯が強く、凛としている。つ、強い!

ナチュラルライフ・コンシェルジュ 一條智加の日本茶ハッピーライフ 第21回
食欲の秋、スポーツの秋、そして朝活の秋がやってきました!朝の爽やかな季節は朝活はじめにぴったりです。先日、仕事で女子数名の撮影を行いました。当日は朝9時集合。東京・外苑前の銀杏並木を約10分歩いてパチリ。そこから、また銀杏並木を歩きながら数カ所で撮影し、最後は室内撮影でした。

「しくじりアラフォー 僭越ながら申し上げます。人生のたしなみ」第8回
一貫してこのようなことをこのしくじりアラフォーで書かせていただいているような気がします。相手のことを思う、ということほど深く、難しいことはないと思います。そして、必ずしも「付き合いの長さ」と「思いやりの深さ」が比例しないことも最近、気づかされることもあります。 様々な職種や人として考えた時、この「当たり前」主張が気になり始めました。

第4回「結婚したい!仕事も楽しい!独身キャリアウーマン」 がお届けする幸せのかたち
おかげさまで4回目を迎えたこちらのコラム! いつもありがとうございます♬ さてさて…前回に続き、自分の直感の通り、思い切って行動して、晴れて次のステージに進んだわたし。どんなステージが待っているのだろう(*^▽^*) ワクワクしていた。でも、ステージが上がれば、また課題や、問題は当然出てくる

ナチュラルライフ・コンシェルジュ Chikaの日本茶ハッピーライフ 第20回
昨年に引き続き、今夏も川越氷川神社にお詣りをしてきました。8月の川越氷川神社といえば、“縁むすび風鈴”。境内のありとあらゆる場所に飾りつけられたたくさんの風鈴が、風が吹くたびにチリンチリンと涼しい音色を響かせています。最近ではめっきり風鈴の音色を耳にすることが

「しくじりアラフォー 僭越ながら申し上げます。人生のたしなみ」第7回
私は最近気になっていることがあります。「お金を払っているのだから、そのくらい当たり前でしょう」 という主張。確かに、商品に対する代金であったりサービスに対する料金であったり、支払ったからには、 提供する側も努力することもあるでしょう。 様々な職種や人として考えた時、この「当たり前」主張が気になり始めました。

第3回「結婚したい!仕事も楽しい!独身キャリアウーマン」 がお届けする幸せのかたち
「人生を変える出会い」私は29歳の時に初めて転職という、大きな決断をしました。鳥肌が立つくらいの感覚、直感ってこういうことなんだ、と初めての経験でした。でも、、想像以上にまわりの反対は多かった。「今の収入も安定しているホテルのままでいいじゃない」 「今から転職なんて、結婚する年齢でしょ」 「どうしてわざわざそんなリスクある方を選ぶの」 もうそんな言わないで〜くらいの反対の嵐。 誰か応援してくれるひとはいないのかよっ!笑