◆運命変えたご主人の一言
ーその後、カラーの仕事にまい進されたのかと思いきや、専業主婦時代があったとは意外でした。
専業主婦時代は、しばしカラーのことは忘れて、子どもにめいっぱい向き合い、本当に幸せでした。ただ行動範囲が近所の公園などに限られていて、服装もご近所ルック。どんどんオバサン化していく自分に「今、子育て中だし」と言い訳して、見ないフリを続けていたのも事実でした。
ある日、主人がオープン直後の六本木ヒルズでの食事中、私に「もっと外を見た方がいいよ」と言ったんです。
思いもよらない一言に、ハッとして見渡すと、そこにはヒールを履いてベビーカーを押すキレイな女性がいっぱいいました。私の日常には、子育てに夢中で髪を振り乱しているママしかいなかったし、それが当たり前だと思っていましたから。自分より年上そうに見えるのに輝いている人がいっぱいいたのが衝撃的で、「私、子育て疲れしてる」ってハッと気づきました。人生を楽しんでないかもって」思ったのです。
―田中さんの普段のどんな姿を見て、ご主人はそうおっしゃったんでしょうね。反発する気持ちはなかったですか?
私が、もともと外に出たり、キレイにしているのが好きだということが彼はわかっていたのでしょうね。彼から見て「私らしくなかった」のかも。でも私は素直に「本当にそうだな」と思いましたし、気づいた後、「そうだ、中途半端なまま終わっていた“色”を完結させよう」と思ったんです。

エレガントな雰囲気とは裏腹に「気合い」「突き進む」「度胸」「覚悟」などハンサムな言葉が次々と出てくくる意外さも田中さんの魅力の1つ。
◆カラーを学び直すために、再度スクールに
ーそこからカラーの仕事をすぐに再開したのですか?
とはいえ、子育てを投げ出すわけにもいきません。次に仕事をスタートさせた後は、中断することなく働きたいと考え、子どもの成長をみながら自分の準備を進めていきました。
ー準備というのは、具体的にどういうことですか?
以前にカラーアナリストでディプロマを取得してから年月が経っていたので、学び直す必要があると思ったのです。今度はイメージコンサルタントを目指して、骨格診断やマナーついても学ぶためにスクールに通いました。授業は週末だったので、その間、主人は娘を連れて公園で自転車の練習をさせてくれたり、はとバスに乗って出かけたりと、父娘2人で楽しめることをやってくれていたんです。
ーご家族の応援する気持ち、胸にぐっときますね。ようやく田中さんの昔からの夢の実現へと踏み出したわけですね。
スクールに通い始めたらもう迷いはありませんでした。もちろん子育てと家事をしながら通学するのは大変でしたが、レッスンに通う内にどんどん自分を取り戻していきました。自分の内面も外面も変わっていくのを感じていたし、変わっていく自分が楽しかったです。主人も「変わったよね」「生き生きしてるね」って言ってくれました。

書籍に収録されるきっかけになったブログは、多くの女性の背中を押してくれる珠玉の言葉がたくさん。コンサルを希望される方もブログを見て申し込まれる方が100%だそう。
◆“Venus Aura”のオープン
ー25歳で仕事をし始めてから13年。今度こそ、満を持してサロンのオープンですね。
はい。仕事をするなら都内と決めていて、娘が小学3年生になった2010年、サロンを中目黒にオープンしました。Venus Aura(ビーナスオーラ)と言うサロン名は、「女性らしく輝く人が沢山増えて欲しい」と言う思いを込めて、主人と一緒に考えました。
ーその後、テレビの通販番組への出演、大手企業のトップの方のスタイリングを担当、書籍発売、韓国でのセミナー、そして2015年には、World Beauty Academyでの講師と快進撃が続きますね。全て貴子さんが描いた通りですか?
紆余曲折があって、それを乗り超えて今花開いてきたのだと思います。頑張らせてくれる家族の応援もありました。私の場合は、5年後、10年後の目標を立てるというよりは、1つ目標が叶ったら次の目標を立てて、それに向かって頑張っていくのが好きですし、合っていますね。やりたかったことがどんどん実現しているのは事実ですが、協会の設立などこれからまだまだやりたいことがたくさんあります。
ー最後に。最近、「パーソナルカラー」が注目され、イメージコンサルタントを職業にする方も増えていますが、多くの方から田中さんが支持される理由は、何だとご自身では思われますか?
あるお客様から「貴子さんは常に『これで終わり』ということがなく、ストイックに仕事に向き合っているように見えるのに、仕事を楽しんでいるのがブログを読んでいて伝わってくる」と言われたことがあります。確かにそのままズバリで(笑)。
私の楽しそうに仕事をしている姿や、お客様のBEFORE-AFTERの結果をご覧いただいた方から、アドバイスの的確さはもちろん、「相談しやすそう!」というお声をいただくこともあり、それらも支持してくださる理由にあるように思います。
確かに田中さんのブログを拝見しているとお客様の変身を心から喜び、楽しんでいる様子がよくわかります。お客様への、そして仕事へのあふれんばかりの“愛”で、多くの方々を美しく、可愛く、かっこよく、素敵に変身させる田中さん。そしてご自身も、きっとこれからも留まることなく進化していく姿に多くの人が魅了されるに違いありません。田中さん、ありがとうございました。
【Backnumber】

描いていた夢を一度は手放しながらも 運を自ら引き寄せた「グラン・アモーレ」代表 山崎純子さん 後編

1つ1つの仕事を極め続けた先にあったものは?「グラン・アモーレ」代表 山崎純子さん 前編

Podcast インタビュー 8月後半のゲスト ペットと飼い主の心理アドバイザー・掛札文香さん

Podcast インタビュー 8月前半のゲスト PRプロデューサー 砂羽美佳さん

Podcast インタビュー 7月後半のゲスト 矢野尚美さん

Podcast インタビュー 7月前半のゲスト 南ラオス自然農園/山本浩士さん

Podcast インタビュー 6月後半のゲスト NYヨガ講師・木下真希さん

Podcast インタビュー 6月前半のゲスト 集客プロデューサー・シーモアかおりさん

「多くの人の人生に向き合った経験を活かして、頼れる存在に」ソニー生命保険株式会社 ライフプランナー 高橋宏和さん 後編

「かつての同僚をクビに!? 自分に課したミッションとは?」ソニー生命保険株式会社 ライフプランナー 高橋宏和さん 前編

「100歳まで、健康で楽しく、おしゃれ心を持って生きる」 オヌキマキさん 後編

「100歳まで、健康で楽しく、おしゃれ心を持って生きる」 アンチエイジングサロンbliss経営者 オヌキマキさん 前編

「自信をもって理想の自分を笑って生きる」photostyling75c 代表 渕本奈美さん 後編

「自信をもって理想の自分を笑って生きる」photostyling75c 代表 渕本奈美さん 前編

「自分の人生を自由に描きましょう」メイクアップアーティスト 代表柴田祐美子さん 後編

「自分の人生を自由に描きましょう」メイクアップアーティスト 柴田祐美子さん 前編

経営者の「想い」を「ことば」にするプロ ココロイキ代表 大野幸子さん

「年齢を重ねることを楽しみ、輝く女性に」株式会社Animato代表 佐藤真理子さん

代々木上原の人気エステサロン ヴィヴァーチェ代表 挑戦し続けるオーナー舟津真里さん

肌トラブルに悩む切実な思いから生まれたコスメを多くの女性に 株式会社ビープロテック役員 宮下忍さん

ポッドキャストのインタビュー番組「Heartful Life」にて川崎あゆみインタビュー

シェアコスメ®を広めたい! 株式会社ability 代表小出美知代さん

ファッションキャリアからコスメ開発へ ディファインビューティ―代表 藤田陽子さん

結婚情報センターNOZZE代表 須野田珠美さん 第3話(終)~最愛の夫の死&新しい結婚観~

結婚情報センター会社NOZZE代表 須野田珠美さん 第2話~結婚業界で修行&心を伝える可愛い知恵~

結婚情報センターNOZZE 代表 須野田珠美さん 第1話 ~ご主人との出会い&驚きの結婚生活~

あなたのファン作りアドバイザー 増田恵美さん

ハンドメイド作家 千村祐子さん

パーリィテラス “SEVEN” 「からだデザイン」代表 一井葉子さん

アーティフィシャルフラワー第一人者 花装飾作家 FLORA ROOM主宰 中山亜希子さん

”働く母ちゃんの背中を見せてやる!” 日本ママ起業家大学 代表理事 近藤洋子さん インタビュー

“奇跡の50代” 美容研究家 飯塚かこさんインタビュー
