認知行動療法
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第20回
こんにちは、大内です。みなさんは時として、「意味」を探して迷子になってしまうことはありませんか。仕事をする意味、頑張る意味、耐える意味、生きる意味…ここまでして頑張る意味があることなのか。自分や周りの人の幸せにとっても意味があることなのか。つらいときほど、そんなふうに意味を探すこともあるかもしれません。
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第19回
こんにちは、大内です。みなさんは今日という日を、幸せに過ごしていますか?「幸せ」にはいろいろな形があります。人それぞれの幸せがあり、一人ひとり大切にしている幸せの価値観や感じ方があるでしょう。日々「幸せだなぁ」と感じている人もいれば、「幸せになりたい」と願い、頑張っている人もいます。「もっともっと幸せになりたい」と考え
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第18回
こんにちは、大内順加です。みなさんは、「順調だな」と思っているとき、その順調がなんとなく「ずっと続く」気がしたり、逆につらいできごとに直面したときは、そのつらさがもう「ずっと続くのではないか」と思ったりすることはありませんか。ものごとは常に変化していて、雲が流れていくように、ゆっくりであっても移り変わっていきます。「諸行無常」という言葉があるように、すべては変化し、一秒一秒、必ず過去になっていきます。命でさえも永久ではありません。
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第17回
こんにちは。大内順加です。 皆さまは、落ち込んでしまうような出来事が起きた時、自分にどんな言葉を掛けていますか?普段、ポジティブに物事を捉える思考の癖がついている方でも、たまには失敗して落ち込んでしまったり、思うように事が進まず自分の弱点や至らなさに目が向いてしまったりする日もあるのではないでしょうか。
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第16回
陽の光が明るさを増して、花々が芽吹き、春の息吹を感じる「始まり」の季節がやって来ました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。4月になり、新生
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第15回
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第14回
-
ゲスト:「世界はママから満たされる」イラストレーター ひねもすこさん
-
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第13回
-
ゲスト:「見えないSOSに気づき、声なき叫びに耳を傾けたい」認知行動療法カウンセラー 大内順加さん