recommend

ホンスキージョの気まぐれ読書:言葉の教室


読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)

ホンスキージョ そのいち:Anzy

小学生の事は、毎月、親からもらったお小遣いを握りしめて、本屋に直行。親戚の家に行けば、本棚からごっそり本を取り出して、遊ぶいとこたちを横目に、山積みにした本を片っ端から読んでいく。特に伝記物が大好きで、「人の人生」に強い興味を抱き、のちのちのインタビューの仕事へとつながっていく。特にキュリー夫人に憧れて研究者になりたいと夢みたものの、バリバリの文系だということに気が付くまでそう時間はかからなかった。「世界中の非識字率をゼロにしたい」という想いを心に抱き続けている。現在は、毎週日曜日の読売新聞の書評欄にくまなく目を通し、面白そう♪と思ったものは、その場でかたっぱしからアマゾンで注文。毎週2~3冊読む本の中から、おすすめしたい書籍をゆる~くご紹介します。*ジャンルは相当偏っています。

ホンスキージョ そのに:JUNKA

幼少期から本が心の拠りどころで、毎日図書館に通い詰めては次の本を借りるのが楽しみでした。続きものの物語を読み始めたら止まらず、ゾーンに入って気付いたら朝、ということもしばしば。当時有隣堂のカバーに書かれた「本は心の旅路」に激しく同意する小学生でした。本はいつどんな時でも、その世界に入り込むことで冒険者にも哲学者にも魔法使いにもなんにでもなれる。嬉しい朝、泣きたい夜、困難にぶつかって頭を抱える日も、自分がどんな心の状態の時でも、いつも何かの答えをくれる。そんな本に支えられてきた人生を送ってきました。心に響く珠玉の作品から実生活に役立つ目からウロコの一冊まで、おすすめの本をご紹介します。なお、Anzyにつづきまして、ジャンルは相当偏っております!

***********************************************

ホンスキージョの気まぐれ読書

今回は、久しぶりにAnzyです。

「言葉」が好きな私。ついこんな本を手に取ってしまいました。

「言葉の教室」松本隆著

作詞家として2000曲以上を手がけ、「木綿のハンカチーフ」「A LONG VACATION」「ルビーの指輪」「赤いスイートピー」など日本人ならほぼ知っているという50曲以上がヒットチャート1位にランクインという偉業を遂げてきた松本隆さん。

1つの楽曲の中で、展開する1本のドラマを感じさせるストーリ、広がる情景、胸の奥をキュッとつかまれるような切なさ。松本さんが紡ぐ歌詞にどれだけ心動かされてきたかわかりません。

この本は、松本さんが執筆されたのではなく、ラジオプロデューサー、作家である延江浩さんが松本さんが話された内容を聞き書きされたものですが、「5つのレッスン」から構成され、松本さんの日々の生活の中で、どんな瞬間にこのフレーズが生まれたのかとか、「言葉との付き合い方」=こだわりなどが詰まっています。

1つの「色」を表すのに行く通りもの言葉が存在するように、音、漢字、平仮名、カタカナそれぞれの微妙に異なる表情、ニュアンスを持つ繊細な言語。

私は、本当にこの「日本語」を母国語に持つ国に生まれたことを誇りに思っています。(多分、他の言語を母国語に持つ方も同じように誇りに思っていらっしゃると思いますが)

余談ですが今朝の新聞でこんな投稿を見つけました。
14歳の中学生の女の子からの投書で、

「友人との間で「それな」という言葉を多用しています。いろいろな場面やニュアンスで使えるのでとても便利なんだけど、こうしたはやり言葉(表現ママ)ばかりを使っていると語彙力が低下することを知りました。私もその通りだと思うので、これからはもっと語彙力を身につけるために、色々な表現で話をするつもりです」とのこと。

気付いて良かったね~!とお返事してあげたい(笑)
こんなに繊細で表現豊かな日本語があるのに、省略して使う傾向があることを本当にもったいないもの。

「言葉の教室」の目次を紹介しましょう。

レッスン1 記憶は宝箱 創作の源
堆積した記憶のなかから取り出す
幼い頃に観たドイツ映画から
場所の記憶
本の記憶
多感な時期の読書歴
自由気ままにインプット
音楽の記憶
いいものが残っていく

レッスン2 視点と距離 どこから切り取るか
目に映るものをノートに書いてみよう
通りから見た風景
視点をどこに置くか
一枚はさむ
目の高さを意識する
距離を正確に表す
自分とはなにか、3人称の視点
心を動かす訓練を

レッスン3 光と陰 美しさを際立たせる
デフォルメとアンプリファイ
針で突っつく
陰を描くことで立体的に
死が生を輝かせる

レッスン4 あなたが好きって伝えたい
ディテールを積み上げる
ふっと心が動く瞬間
共感を凝縮
色が移ろう
失意のまま終わらない
俯瞰する視点

レッスン5 リズムとバランスと美意識
易しく伝える
語感の気持ちよさ
字数を意識する
バランスの美意識
言葉によって世界を立ち上げる
色を表現する
とにかくたくさんの言葉を知る
言葉の並べ方
「ポケットいっぱいの秘密」の秘密
ダサかっこいいを極める
カナリア諸島と煉瓦荘

アフターレッスン 松本隆のポリシー
普遍性はどこから生まれるか
コツコツ積む
ときに休憩も大事
音楽も言葉も廃れはしない
歌はみんなの財産
日本語へのこだわり
きみをさらってゆく風

あぁ目次を見ていたら、もう1回読みたくなってきました。

この本の装丁が、懐かしい「バイエル」の表紙にも注目です。

松本さんの詞は人生が投影されている。言葉一つひとつに書いた指先を感じるから、心にぐっとくる」by 延江浩さん

松本隆 言葉の教室 [ 延江 浩 ]

価格:1,540円
(2022/5/15 14:34時点)


 

ホンスキージョの気まぐれ読書:『人生が上手くいかない』が100%解決するアドラー心理学見るだけノート

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。『人生が上手くいかない』が100%解決するアドラー心理学見るだけノート 小倉広 監修 アドラー心理学と言えば、「嫌われる勇気」。次いで続編の「幸せになる勇気」も広く知られた名著です。

ホンスキージョの気まぐれ読書:

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「言いにくいことが言えるようになる伝え方」平木典子 著 今回ご紹介するのは、直球のタイトル通り、言いにくいことを言えるようになりたい人におすすめの一冊。自分も相手も大切にするコミ

ホンスキージョの気まぐれ読書:あっという間に人は死ぬから

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「あっという間に人は死ぬから『時間を食べつくすモンスター』の正体と倒し方」佐藤舞(サトマイ) 著 最近巷で話題のYoutuber、サトマイさんの著書ということで、書店で平積みになっているのを見かけた方もいらっしゃることでしょう。

ホンスキージョの気まぐれ読書:脳の闇

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「9割捨てて10倍伝わる要約力」山口拓朗 著「要約力」と聞いて「それ絶対欲しい!」と飛びつく人は少ないかもしれません。要約する力は大切だと思うけれど、そこほど強く惹かれる

ホンスキージョの気まぐれ読書:脳の闇

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「脳の闇」中野信子 著 「本書は表面だけ読んでもそれなりに読めるようにはしたつもりだが、本意は声にならない声を聴くことのできる人だけが読めるように書いた。 (本文「はじめに」より引用)

ホンスキージョの気まぐれ読書:再現性の塊

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「いつでも、どこでも、何度でも卓越した成果をあげる 再現性の塊」田尻 望 著 私は時々、自分の充電のためにブックカフェへ出かけます。少しでもまとまった時間ができ

ホンスキージョの気まぐれ読書:反応しない練習

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「反応しない練習」草薙 龍瞬著 悩みを抱え、つらい気持ちに振り回されているすべての人へおすすめしたい本書は、タイトル通り「反応しない練習」ができる本です。ブッ

ホンスキージョの気まぐれ読書:脳の呪縛を解く方法

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「脳の呪縛を解く方法」苫米地英人著 機能脳科学や認知科学者として有名な苫米地英人氏の著書である「脳の呪縛を解く方法」。その名の通り、私たちの脳にかかっている。

ホンスキージョの気まぐれ読書:自分のままで突き抜ける 無意識の法則

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「自分のままで突き抜ける 無意識の法則」 梯谷幸司 著 本書は、「頑張っているのにうまくいかない…」「こうなりたいと願いがあるのに進めない…」と感じている人

ホンスキージョの気まぐれ読書:スマホ脳

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン著 今回おすすめするのは少し前に話題になったアンデシュ・ハンセンの「スマホ脳」。既に読んだことがあるという方もいるかもしれませんが、ブー

ホンスキージョの気まぐれ読書:言葉にすれば悩みは消える 言語化の魔力

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「言葉にすれば悩みは消える 言語化の魔力」 樺沢紫苑 著 言わずと知れたベストセラー作家であり精神科医の樺沢紫苑著「言語化の魔力」。心理学界隈の人はタイトル

ホンスキージョの気まぐれ読書:ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた」メンタルドクターSidow著 メンタル系Youtuberとしても活躍するメンタルドクターSidowこと精神科医

ホンスキージョの気まぐれ読書:幸せになる勇気

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「幸せになる勇気」岸見一郎・古賀史健 著 大ベストセラー本「嫌われる勇気」の続編である本書。書店で平積みされていたのを見かけたことがある方もいるでしょう。。

ホンスキージョの気まぐれ読書:羊と鋼の森

今回の担当は、JUNKA。ホンスキージョの気まぐれ読書。本はこちら、『羊と鋼の森』宮下奈都 著 今回は、2016年本屋大賞受賞、山崎賢人さん主演で映画化もされた「羊と鋼の森」です。読んだ当初は本屋大賞・映画化ということも知らず、た

ホンスキージョの気まぐれ読書:失敗図鑑 すごい人ほどダメだった

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「失敗図鑑 すごい人ほどダメだった」大野正人著 皆さまは、「失敗したくない」と考えたことはありませんか。新しい何かに挑戦したり、未知の領域に踏み込んだりするとき、「上手く行くだろう。

ホンスキージョの気まぐれ読書:心が疲れない正しい休み方

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「心が疲れない正しい休み方」心理カウンセラーるろうに 著 仕事や趣味が充実していても、毎日忙しく飛び回っていると疲れが溜まってくることもあるでしょう。せっかく休みが取れても「なんだか疲れ

ホンスキージョの気まぐれ読書:幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」ラス・ハリス著「幸福になりたい」。多くの人がそう考えているのではないでしょうか。幸福になるために、頑張っている。もっと幸福になりたいか

ホンスキージョの気まぐれ読書:自分をよろこばせる習慣

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「自分をよろこばせる習慣」田中克成 著 私は、日々さまざまな方から「自己肯定感を上げたい」「自分に自信を持ちたい」「ブレない自分軸で生きていきたい」といったご相談を受けています。優しさ

ホンスキージョの気まぐれ読書:ユーモアは最強の武器である

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「ユーモアは最強の武器である」ジェネファー・アーカー、ナオミ・バグドナス著 私たち人間は、大人になると笑わなくなると言われています。166か国140万人を対象に行った調査によると、平均的な。

ホンスキージョの気まぐれ読書:医者が教えるサウナの教科書

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「医者が教えるサウナの教科書 ~なぜビジネスエリートはなぜ心と体をサウナでととのえるのか?~」 加藤容崇 著 みなさんは、休日をどのようにお過ごしでしょうか。旅行に行ったり美味しいランチやディナーを堪能したり、映画館や美術館に行

ホンスキージョの気まぐれ読書:喜ばれる人になりなさい

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、たった1つの大切なこと」永松茂久 著 この本は、覚悟して読んでいただきたい本です。きっと泣いてしまうから。うっかり通勤電車やバスの中で読んでしまうと、慌てて本で顔を隠すかマスクで顔中

ホンスキージョの気まぐれ読書:『幸せ』について知っておきたい5つのこと

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「『幸せ』について知っておきたい5つのこと」 NHK「幸福学」白熱教室制作班, エリザベス・ダン, ロバート・ビスワス・ディーナー 著 「幸せになりたい」と多くの人が思っているでしょう。既に「幸せだ」という方も、「できるならもっと幸せ

ホンスキージョの気まぐれ読書:運転者~未来を変える過去からの使者~

今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「運転者~未来を変える過去からの使者~」喜多川泰著 人生のターニングポイントは、どこだったんだろう。ああ、あのとき私は分岐点に立っていたのか。あれこそが、私の人生の分かれ道だったのか。みなさんは、そう振り返ったことはありませんか。

ホンスキージョの気まぐれ読書:限りある時間の使い方

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本はこちら。「限りある時間の使い方」オリバー・バークマン 著 「時間の使い方」と言うタイトルを聞くと、「時間術やタイムマネジメントの本か」と思う方も多いでしょう。かく言う私もそうでした。以前、時間管理に課題を感じていた私

ホンスキージョの気まぐれ読書:あなたはあなたが使っている言葉でできている

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本はこちら。「あなたはあなたが使っている言葉でできている」ゲイリー・ジョン・ビショップ著 この本は、人生を変える一冊になるかもしれません。タイトルの通り、今のあなたは、あなたが普段使っている言葉でできています。それを返せ

ホンスキージョの気まぐれ読書:あなたの強さはあなたの弱さから生まれる

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本はこちら。「あなたの強さはあなたの弱さから生まれる」小澤竹俊 著 人は、人生の終わりが間近に迫ったとき、何を思うのでしょうか。人生の残り時間を何に遣い、どう生きようと考えるのでしょうか。この問いは、私の人生の中で何度も浮

ホンスキージョの気まぐれ読書:本当の自信を手に入れる9つのステップ

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本はこちら。「小さなことに左右されない『本当の自信』を手に入れる9つのステップ」水島広子著 先日、少し自信を失うような出来事があり、書店に立ち寄ったときのことです。「いかにも」というタイトルのこの本書を手に取ってしまった

ホンスキージョの気まぐれ読書:学び方の学び方

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本はこちら。「学び方の学び方 LEARN LIKE A PRO」バーバラ・オークレー/オラフ・シーヴェ著 私は以前、勉強にはある種の才能があると思っていました。もちろん本人の努力や勉強に取り組む姿勢が一番だと思ってはいましたが、勉強に向く

ホンスキージョの気まぐれ読書:「めんどくさい」がなくなる本

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本はこちら。『めんどくさい』がなくなる本 鶴田豊和 著 私は、面倒くさがりです。それを「やらなきゃダメ!」と、いつも自分を叱咤して行動しています。好きなことは時間を忘れていくらでも没

ホンスキージョの気まぐれ読書:やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。「エフォートレス思考」グレッグ・マキューン著 最近、書店で平置きになっていたりランキング上位を集めた棚で見かけたりすることが多いと感じていた「エフォートレス思考」。世界的に超ベスト

ホンスキージョの気まぐれ読書:エフォートレス思考

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。「エフォートレス思考」グレッグ・マキューン著 最近、書店で平置きになっていたりランキング上位を集めた棚で見かけたりすることが多いと感じていた「エフォートレス思考」。世界的に超ベスト

ホンスキージョの気まぐれ読書:言葉の教室

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回は、久しぶりにAnzyです。「言葉」が好きな私。ついこんな本を手に取ってしまいました。 「言葉の教室」松本隆著 作詞家として2000曲以上を手がけ、「木綿のハンカチーフ」「A LONG VACATION」「ルビーの指輪」

ホンスキージョの気まぐれ読書:幸福優位

ホンスキージョの気まぐれ読書 今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「幸福優位7つの法則」ショーン・エイカー著 2022年、私が初めにご紹介したいのは、ハーバード大学で学生に最も人気のある「ポジティブ心理学」の授業を教えるショーン・エイカー

ホンスキージョの気まぐれ読書:嫌われる勇気

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)今回の担当は、今回の担当も、JUNKA。「嫌われる勇気」岸見一郎・古賀史健著 言わずと知れた大ベストセラー、「嫌われる勇気」。勇気づけ心理学とも呼ばれ世界的に有名なアドラー心理学を提唱する、アルフレッド・アドラー博士の本です。

ホンスキージョの気まぐれ読書:イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)今回の担当は、今回の担当も、JUNKA。本は、こちら。「ISSUEからはじめよ―知的生産のシンプルな本質」 安宅 和人 著私には「もっと早く読んでおけばよかった…!」と心から切実に思ったことのある本が何冊かありますが、本書は間違いなくそのうちの一冊と言え

ホンスキージョの気まぐれ読書:「より少ない生き方 ものを手放して豊かになる」

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)今回の担当は、今回の担当も、JUNKA。本は、こちら。「より少ない生き方」ジョシュア・ベッカー 著 「ミニマリスト」という言葉をよく耳にするようになった数年前、「断捨離は趣味のひとつではあるけれど、私はそこまでやれないな」と思いながら何気なく手に取った一冊。

ホンスキージョの気まぐれ読書:「余命10年」

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)今回の担当は、今回の担当も、JUNKA。本は、こちら。「余命10年」小坂流加 著。書店でふと目が止まったタイトルの横には、「この本の刊行を待たずに逝去した著者が命を賭けて綴った物語」というPOPが立っていました。著者の小坂流加さんは、この本の編集が終わったあと、主人公と同じ難病の病状が悪化し、刊行前に亡くなっ

ホンスキージョの気まぐれ読書:「あやうく一生懸命生きるところだった」

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)今回の担当は、JUNKA。本は、こちら。「あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン著「ん?どういうこと??」と、まずは目が素通りすることを許さないタイトル。そしてタイトルのインパクトに畳み掛けるような表紙イラスト。今回は、タイトルと著者本人が描いた表紙のなんとも脱力しきったイラストに、思わず吹き出しそうになりながらもレジに直行してしまった不思議な一冊をご紹介します。

ホンスキージョの気まぐれ読書:「シンプルルールズ」

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第十回目の担当は、JUNKA。本は、こちら。「SIMPLE RULES」(シンプル・ルールズ)ドナルド・サル&キャスリーン・アイゼンハート著 ワシントン・ポスト、タイムズ紙などで絶賛されたという「SIMPLE RULES」。冒頭から、過酷な野戦病院で働く衛生兵の事例に

ホンスキージョの気まぐれ読書:家族写真の魔法

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第7回目の担当は、Anzy。茨城県水戸市で130年続く老舗写真館「小貫写真館」4代目であり、フォトグラファー森藤ヒサシさんによる著書「家族写真の魔法」。みなさんは、撮っていますか?「家族写真」。我が家では、2人の子どもたちの入学や卒業の折りにはいつ

ホンスキージョの気まぐれ読書:「悩む力」

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第8回目の担当は、JUNKA。さて、みなさんに質問です。突然ですが、ちょっと考えてみて下さい。1.清掃人が高い建物の窓を拭いていたところ、20メートルのはしごから足を滑らせてコンクリートの床に叩きつけられてしまいました。しかし無傷でした。

ホンスキージョの気まぐれ読書:脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第6回目の担当は、JUNKA。一日は誰でも24時間と平等に決まっています。でもいつも時間に追われてしまう人と、ゆったり過ごせる人がいるのはなぜでしょうか。もちろん、収入や能力、仕事などの違いがあること

ホンスキージョの気まぐれ読書:鈍器本と呼ばれる厚さ5センチの「独学大全」

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第5回目の担当は、Anzy。今回のおススメは、またマニアックですよ。「独学大全」なんと788ページ。厚さ5センチです。大全とは、「その物事に関する事柄をすべて集めた書物」という意味だそうですが、タイト

ホンスキージョの気まぐれ読書:「自己肯定感」を上げるための3冊

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第4回目の担当は、JUNKA。今回は、3冊一挙にご紹介します!

ホンスキージョの気まぐれ読書:売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第3回目の担当は、Anzy。本は、こちら。「売れるコピーライティング単語帖

ホンスキージョの気まぐれ読書:「イヤな気持ち」を消す技術~

読書好き、書評好きの2人のライターによるオススメ本のご紹介(毎月10日&20日更新)第二回目の担当は、JUNKA。本は、こちら。「イヤな気持ち」を消

ホンスキージョの気まぐれ読書:自分で始めた女たち~In the company of women~

書評好きの読書好きなライターによるオススメ本コーナー。毎週日曜日の読売新聞の書評欄にくまなく目を通し、面白そうだと思ったものは、その場でかたっぱしからアマゾンで注文。毎週2~3冊読む本の中から、お

関連記事

  1. ホンスキージョの気まぐれ読書:自分で始めた女たち~In the …
  2. ホンスキージョの気まぐれ読書:心が疲れない正しい休み方
  3. ホンスキージョの気まぐれ読書:鈍器本と呼ばれる厚さ5センチの「独…
  4. ホンスキージョの気まぐれ読書:
  5. ホンスキージョの気まぐれ読書:やる気に頼らずすぐやる人になる37…
  6. ホンスキージョの気まぐれ読書:ケーキ食べてジム行って映画観れば元…
  7. ホンスキージョの気まぐれ読書:自分のままで突き抜ける 無意識の法…
  8. ホンスキージョの気まぐれ読書:幸福になりたいなら幸福になろうとし…
PAGE TOP