こんにちは、大内です。
秋が深まり、空が高く感じられる季節になりました。
冷たくなってきた風が頬をなでる夕暮れ、皆さまはふと立ち止まって自分の人生に想いを馳せることはありませんか。
私は仕事柄、日々さまざまな人生のお悩みに触れさせていただいていますが、行き着くところにはある種の共通する痛みがあると常々感じています。それは「自分の存在価値」「生きる意味」に自信が持てないという痛み。
自覚しているか否かに関わらず、「できない自分には価値がない」といったような自分に対する無価値感が根底にあるケースです。
無価値感が根底にあると、何かができなかったり誰かより自分が劣っていると感じたり、失敗したり人の期待に応えられなかったりすると、まるで自分には価値がなくなったかのように落ち込んでしまうことがあります。他人からの評価や、人からどう見られるかを気にし過ぎて周囲からの評価を追い求め、承認欲求に囚われ過ぎて自分を苦しめている人もいます。
仕事や人間関係、家庭の中でがんばっているのに報われない気がする。
誰かの期待に応えようと努力しているのに、心が満たされない。
誰かと比べて落ち込み、「どうせ私なんて」と心が小さくなってしまう…
そんなとき、私たちは無意識に“存在の価値”を外の評価に預けてしまっています。
そして「自分には価値がないのではないか」と感じてしまうことだってあるでしょう。
「他人の評価を気にしている限り、自分を生きることはできない。」
― アルベルト・アインシュタイン ―
本来は、誰かの物差しで測られるほど、私たちの存在は小さくありません。
生きているこの命が、今この時間が奇跡と価値そのものです。
しかし、「生きているだけで価値がある」と言われても、なかなか信じられない人もいるでしょう。
心のどこかで「価値とは“何かを成し遂げること”だ」と信じているとしたらなおさらです。
「〇をもらえることが素晴らしい。×には価値がない」と教えられてきたり、「〇〇ができたなら褒められる、できなければ怒られる」といった条件付きの承認を強く感じて来たりした人もそうでしょう。
もっと頑張らなければ。
ちゃんとしなきゃ。
認められなければ。
愛されなければ…。
そんな声が心の中で響くたびに、自分という存在の輪郭が少しずつ霞んでいき、他人の目や社会の基準、周囲の物差しで自分を測る習慣が強化されていきます。
私たちはそうやって、いつの間にか「ありのままの自分」を置き去りにしてきたのかもしれません。
でも、本当の価値は、誰かに認められることで生まれるものではありません。
「何者かになろう」としているうちは、どこまでも足りない気がしてしまうものです。
「あなたは何かをするから尊いのではない。
あなたが“いる”から、すでに尊いのです。」
― マザー・テレサ ―
もしも今、「自分なんて」と思ってしまうのなら、どうか思い出してほしいと思うのです。
あなたが今日まで生きてきたこと、
涙をこらえて立ち上がってきた日々。
それだけで、どれほどの強さと愛をこの世界に与えてきたかということ。
「人は存在するだけで、誰かを救っている。」
― アンネ・フランク ―
あなたがふと笑顔を見せただけで救われた誰かがいて、
何の気なしに優しい言葉をかけただけで心が温まった誰かがいる。
あなたの仕事が誰かの暮らしや何かを楽にしているかもしれないし、
あなたの行動が巡り巡って誰かの役に立っているかもしれない。
水を使い、食品や生活用品を買い、消費するだけでも経済を循環させ、どこかの企業や生産者を支えているし、支えられている。
私たちは、意識していなくても、誰かの人生の中で確かに光になっています。
たとえあなたが「何もできていない」と感じていても、その存在が誰かの支えになっているのです。
あなたが「普通に」生きてきたその軌跡の中に、
すでにたくさんの“価値”が散りばめられているということ。
あなたが“いる”ということ自体が、すでに世界への贈り物なのです。
「自分を否定することは、神様がくれた命を否定することだ。」
― 相田みつを ―
他人の評価が変わっても、世界の基準が変わっても、
あなたの命の尊さは変わりません。
周囲の見る目や社会の物差しがどうであれ、
あなたの存在の価値は、誰にも奪えない。
それは変わることのない真実です。
ただ、そうはいってもこれまでの生育環境や経験からくる情動記憶によっては、心からそれを納得して腑に落とすことが難しい場合もあるでしょう。
どうしても存在価値に対して何かの理由や根拠を探してしまうなら、その判断基準は自分の物差しから来るものであってほしいと思います。
「成功者になろうとするのではなく、
むしろ価値のある人間になろうとしなさい。
人の価値とは、その人が得たものではなく、
その人が与えたもので測られるのだ。」
― アルベルト・アインシュタイン ―
私は、“価値は与えたもので測られる”という考え方が好きです。
目に見えない優しさや愛、思いやりも。
もちろん、ほかにもさまざまな考え方もあるでしょう。
価値は“探すもの”ではなく“感じるもの”、“生みだすもの”かもしれません。
“自分の価値は、自分が決めるもの”と言っても良いでしょう。
今日も息をしている。
誰かを想える。
美しいものを美しいと思える。
人それぞれ、何を価値と感じるかは異なります。
そして自分の人生において何を価値判断の基準にするかは、他人ではなく自分が決めること。
他人の物差しや他人軸によるジャッジではなく、自分の物差しによる自分軸の人生です。
「自分を信じること。それがすべての始まりです。」
― ウォルト・ディズニー ―
他人に認めてもらうことより、まず自分で自分を信じること。
「何もできなくても、私はここにいていい」
そうつぶやけた瞬間から、あなたの世界は静かに変わり始めます。
もしも自分の内側に“何もできない私”を見つけたら、そっとこう言ってあげてみてください。
「そこにいたんだね。あなたを否定してごめんね。
ずっと苦しかったよね。そうするにはきっと理由があったんだよね。」
存在を認めてもらえた内なる自分は、どんな顔をしてどんな言葉を返してくれるでしょうか。
「どんなに暗い夜でも、星は必ず光っている。」
― ヘレン・ケラー ―
たとえ今、あなたが自分の価値を見失っているとしても、その光は消えていないのです。
ただ、雲がかかって見えなくなっているだけ。
雲が流れ去るとき、あなたの光はまた静かに輝きはじめるでしょう。
どうか忘れないでください。
あなたは、何かを持っているから価値があるのではありません。
誰かに愛されているから、認められているから、価値があるのでもありません。
あなたは、「生きている」だけで、もう価値そのものなのです。
今日という一日を生きていること。
それがどれほどの奇跡であり、どれほど尊いことか。
世界があなたを必要としている。
だから、あなたはここにいる。
あなたの心の奥は、その真実をもう知っているはずです。
「たとえあなたが光を見失っても、光はあなたを見失わない。」
― ディーパク・チョプラ ―
【大内順加 プロフィール】

大内順子
1979年生まれ、二児の母。
心理カウンセラー/ライフコーチ・コミュニケーショントレーナー
大学では臨床心理学を専攻。大手広告代理店勤務を経て出産。育児中は認知行動療法を専門的に学ぶ傍ら、教育・育児関連のライター・在宅編集者に。ライフスタイルマガジン、情報サイトの記事企画・執筆、インタビュー取材、現地レポ作成なども行う。心理系コラム連載、日本アンガーマネジメント協会認定キッズインストラクターとしても活動する。
その後、認知行動療法、認知心理学・機能脳科学、ストレスマネジメントに関する書籍を3冊出版。(ペンネームは大内順加)心理系記事の監修もおこなっている。
現在は心理カウンセラーとして認知行動療法・スキーマ療法・ゲシュタルト療法・アドラー心理学をおもに用いた心理カウンセリングセッションのほか、ライフコーチとして認知心理学と機能脳科学に基づいた自己実現コーチングを提供中。
また、モチベーション&コミュニケーションスクール講師として、日本全国で企業研修やセミナーを毎月多数実施している。
◆ホームページ:カウンセリングルーム「きもちの居場所Utari」
➔https://juncoolo55.wixsite.com/website-1
◆ブログ:「きもちの居場所―幸せをつかむチカラ磨き―」
➔https://ameblo.jp/utari-atuy
◆書籍「人生を変える無意識の使い方―なりたい自分に必ずなれる!―」ほか
➔https://www.amazon.co.jp/dp/B08KDP7V56/
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」 第70回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」 第69回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」 第68回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第67回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第66回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第65回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第64回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第63回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第62回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第61回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第60回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第59回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第58回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第57回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第56回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第53回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第55回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第53回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第52回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第51回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第50回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第49回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第48回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第47回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第46回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第45回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第44回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第43回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第42回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第41回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第40回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第39回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第38回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第37回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第36回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第35回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第34回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第33回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第32回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第31回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第30回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第29回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第28回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第27回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第26回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第25回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」24回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」23回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」22回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」21回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第20回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第19回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第18回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第17回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第12回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第11回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第9回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第8回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第7回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第6回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第5回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第4回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第3回
あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第2回
新登場!あなたに勇気をくれる言葉 「明日一歩踏み出す力」第1回





















